みけもふ日記 <備えあれば迷いなし>

経済的独立を目指し試行錯誤するブログ

金融業界歴38年の先輩からの金言

f:id:mikemof:20210818133333j:plain

8/18(水)晴れ時々雨

 

夏季休暇もあっという間に終わってしまいました。またしばらく、不規則極まりない昼夜交代勤務が続きます。

 

今年の夏も昨年に引き続きコロナ禍の中で迎えたので、しっかりステイホームで過ごしました。まさか昨年より状況が悪化するとは思いもしませんでしたが。

 

休暇中の朝、起きてまずやる事は新聞記事の書き取りでした。何故こういうこういうことを始めたかと言うと、家でも職場でもパソコンでキーボードを叩いている事が多く、年々手書きで文字を書く、という行為がめっきり減ったためです。

 

その結果、たまに必要な書類に手書きで記入する際、手に力が入らずミミズの這ったような文字になったり、パッと漢字が思い出せない、といった現象に見舞われる事が多くなりました。これに危機感を覚え、意識的に手書きで文字を書く機会を設けないとマズい、と思い始めました。

 

かれこれ十数年購読している某大手新聞社の朝刊からお気に入りの記事を、1ページ900字詰ほどの大学ノートに書き写しています。脱線しなければ、およそ50分程度で書き終える事が出来ますが、何ぶん目の前にノートPCを置いているのでついついのぞいて中断する事が多く結局1時間ほどかかっていますw

 

書き写すのは主に経済面の金融情報コーナーから。その中に第一線で活躍している経済人や、学者らが代わる代わるペンネームで寄稿している記事があります。正体は分からず、寄稿者が何人いるのかも分かりませんが、経済について様々な観点から論じている記事が面白く、書き写すにもちょうどいいボリュームなので注目していました。

 

去る6月の朝刊から、金融業界暦38年という筆者が執筆したもので「今回が最終回」という記事がありました。かの有名なウォーレンバフェットの遺言書を引き合いに出し、若い世代に向けて投資についてのちょっとしたアドバイスを、といった内容でした。私が共感を覚えた箇所は以下になります。

 

・結論は「国内外の株式・債券・不動産などに分散投資する手数料の安いインデックス投信を毎月定額で積み立て購入することが最善」

 

・筆者は「8資産分散投信」を過去13年間、毎月コツコツ積み立ててきた結果、平均利回りが6%である。

 

 ・老後資金を確保するためにも、若い世代の方々には、早く「長期・分散・積み立て」投資を始めてもらいたい。

 

筆者の経歴から察するに、大卒で38年金融業界で働いたとしたら今は還暦を迎えているはず。過去13年間積み立てを続けているとの事なので、筆者が積み立て投資を始めたのが40代半ばを過ぎてから、という計算になると思います。

 

私は積み立て歴ではこの先輩の3分の1程度しかありませんが、積み立て投資を始めた年齢が私とほぼ似通っている点で、共感を覚えました。

 

上記の先輩のアドバイスを守り、若い人が時間を味方に付け、積み立て投資を始めれば金融資産を築き上げることはそう難しくないと思いますが、還暦まで十数年しかないとしてもある程度のリターンは期待出来る。それを裏付けるような記事でとても心強く感じました。

 

おじさんでも十数年あればそこそこのリターンを得られる可能性があるのだから、若い世代の方はなおさらつみたてNISA等を活用できる期間が長くていいなぁ〜と率直に思いました。もっとも、私の若い頃にこういう制度があったとしても活用するセンスや資産があったかどうかは疑わしいですがw まあ、いい時代になったものです。

 

投資が気になる若人の方は是非調べて勉強して、リスクを理解したうえで小額からでも始めてみるといいと思います。短期の値動きに惑わされること無く、長期で持ち続ける覚悟があるならそう悪い事にはならないと思いますよ。

 

www.fsa.go.jp