みけもふ日記 <備えあれば迷いなし>

経済的独立を目指し試行錯誤するブログ

2021年 配当金収入まとめ

f:id:mikemof:20191215225601j:plain

1/9(日)晴れ

 

あけましておめでとうございます。遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします ´ω`)ノ

 

年末年始はなんやかんや、バタバタしていました。年末の大掃除も中途半端に終わってしまい、結局新年に持ち越したり。それでもふだんから片付けをサボっていたツケで全然片付きません。まあ、いっぺんにやろうとするとしんどいのでちょこちょこやっていこうと思います。

 

連休に入り、いったん落ち着いたのでブログを更新します。まあ、1月はこれからまた忙しくなるんですけどね...。

 

さて、恒例の(?)昨年受け取った配当金収入をまとめてみました。

 

f:id:mikemof:20220109162400p:plain

 

2021年実績:¥247,800

 

ご覧の通り、右肩上がりで受け取り金額を伸ばすことが出来ました。素直に会社からの給与以外に収入があるのは嬉しい。これならひと月くらい仕事をサボっても大丈夫そうですw

 

冗談はさておき、ここまで伸びた要因はやはり一昨年のコロナショック時に、複数銘柄に分散して個別株を買い増したことにあると思います。

 

買い増したと言っても、潤沢な資金力があるわけではないのでベテランの方々から見れば鼻で笑われる程度のものですけど。わずかながらも株数を増やすことが出来たので、その効果が現れた格好です。

 

あの暴落当時は不安でいっぱいでした。それでもその時に投じられるだけの余力を振り絞って、いわゆる高配当銘柄に狙いを定めて買い増したのを今でもはっきり覚えています。

 

特にJT株主総会に出席していた際、総会のあまりの退屈さにスマホでぽちぽち買い発注を入れていました。ENEOS(5020)などはその時初めて投資した銘柄の一つです。取得金額から現在の配当利回りを計算すると約5.7%。振り返ってみれば、あの時期がコロナショックの底値付近でした。

 

当然、買い増した銘柄はしばらく含み損を抱えていました。内心、失敗したかな?と思っているうちに、2020年の後半に相場はあれよあれよという間に急回復。それでようやくひと安心、という状況でした。投資を始めて本格的な暴落に見舞われた貴重な経験で、それが短期で済んだのは単純にラッキーとしか言いようがありません。

 

今でも個別株を買う際に参考にしているのは、コロナショック当時の株価です。その当時の株価と比較して、投資するのに妥当な水準かどうかを判断しています。

 

今後の戦略としては、引き続き配当収入の上積みを目指していくことです。コツコツと無理のない範囲で有望な銘柄に投資を続け、年間100万円の配当収入を目指したいと思っています。まあ、欲をいえばきりがないですけれども、夢や目標を持ち続けるのは大切ってことでw